時代と人生 働きながら学ぶ烏城高校3年 同級生岩田日記(抜粋)6 | 5円玉持って岡南神社(八十路を生きる)

5円玉持って岡南神社(八十路を生きる)

車に乗れなくなった。歩くしかない。歩き始めはまず岡南神社。そこからはあちこち。感じたまま、思ったまま。子供の作文です。

1956年(昭和31年) 12月鳩山一郎内閣から石橋湛山内閣へ 神武景気2年目

  原子力委員会設置 日本原子力研究所設置 ソビエト連邦と国交回復 日ソ共同宣言 国際連合加入 経済白書「もはや戦後ではない」と表現 メルボルンオリンピック 太陽族 「ケセラセラ」

 

烏城高校 51日在籍数(560) 定員(480) 

 

岩田日記(抜粋)6

6月20

久し振りに行く学校は楽しい。Mさん、Sさんらと話をするのも又愉快だ。今日も未だニコニコしていたのだろう。自分の成績も恥じることはない。堂々としたものだ。

今日仕事は公休、母はいるし、一日中うとうと眠ってしまった。今日ぐらい眠くて、又よくもこんなに眠った日は少ない。

6月23

仕事も少しばかり面白みが出てきた。しかし、依然としてセキがとまらないのには心配する。

今日四面の大組をやらせてくれた。編集員が組むようなものだ。仕事は佐藤さんと歩を合わしながらまあまあうまくいっているように思える。先日より鋳造と解版に一人づつ入社している。なんでもMさんが佐藤さんと交替で四面を組むように云われたそうだ。認められたと思うと嬉しい。

 

〇自分(横山)

歯科商店の営業(歯医者さん廻り) 

〇倉敷駅まで汽車(山陽本線 上郡駅ー倉敷駅間が電化されたのは1960年昭和35年10月1日。まだ電車ではなかった)とオートバイ(スズキコレダ125CC)。

月曜 倉敷市内 火曜 総社 水曜 水島 木曜 倉敷市内 金曜 倉敷・西阿知・船穂 土曜 玉島   

〇同郷で同級生の長島のさんちゃんは、西大寺・邑久・備前・日生・和気・吉永・三石など東部方面(ヤマハ125CC)。

二人とも、お店に帰ってから登校

だからどうした。それがどうした。